飯島製作所で一緒にモノづくりを楽しみませんか?
有限会社飯島製作所

ABOUT 会社紹介

昭和56年 荒川区の町屋で立ち上げたのがきっかけ!

BUSINESS 事業内容

もう40年ほど前かな、、、そこから始まりました。

少人数の町工場ですが、そのぶん家族的な職場ですよ♪
現在従業員数7名 1回の工場ではベテランの工場長の元、全員一丸となって働いてます。 取引先のクライアント様から届いた発注書に従って機械を操作し、 型取りをし、研磨し、最高レベルの商品をお届けしてます。 主にご依頼いただいているのは金融関連の機器のパーツの一部です。 それがないと機械が動かない大切な部分を担っているので、 作業中はモクモクと真剣に取り組んでますヨ。

WORK 仕事紹介

板金加工職人の技術を習得して・・・

今は機械がやってくれる仕事が多いのですが
町工場の基本の精神は手作業! 皆さんもテレビなどで見たことあると思いますが 町工場で勤めている職人さんの感覚は凄いものがあります。 とは言え、それを今から始める人に求めても時間がかかりますので 今は大まかな部分は機械が行ってくれます。 どうしても人の作業が必要な場合もあるので、その時は技術の出番。 少しずつ覚えていけばいいので、一緒に働きましょう!!

INTERVIEW インタビュー

入社して5年以上経ちました!
たくさんある町工場。ココに働いている理由は??ズバリ教えてください!!
え、、、特に「これだ!」という理由はないのですが 一つだけ自信をもって言えるのが、居心地の良さですかね! 少人数の職場だけに上司や同僚との距離感もほどよく。 周りも気をつかってくれたり、いろいろ目に見えないところで助かってます。 人間関係のギスギスした感じはないので、もしキミ(これを見てる人)が 今の職場の人間関係で困ってるようなら一度職場を見てくれればいいなと思います。 本当に、辞める人がいないんですよ!

BENEFITS 福利厚生

福利厚生を整えてお待ちしてます!

社会保険完備 業績に応じて昇給・賞与支給(規定有) 通勤交通費も規定内支給 足立区勤労福祉サービス「ゆう」入会企業 作業着は貸与 試用期間3ヶ月ありますが条件の変動はありません。

FAQ よくある質問

職人って、、、ハードル高そう。大丈夫ですか?
職人といっても、昔のようなザ・職人ではありません! 工場に来ていただければわかりますが、職場には大きなマシーンがあり 大まかな作業は機械にデータを送ればできるようになってます。 でも、最終的な作業は人が介入しないとできない部分もあるので そこは熟練の技術が必要です。 あ、でも一から丁寧にお教えするのでモノ作りに興味があればぜひご応募ください♪

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

足立区辰沼/路線バス「神明町南」バス停より徒歩 ※自転車・バイク通勤可(駐輪スペースあり)

[社]足立区の下町で働く板金加工職人(モノづくり職人)
月給20万円以上
綾瀬駅・北綾瀬駅・六町駅路線バスあり
9:00~17:00 ※納期の関係で多⋯